京都市左京区の「青山建設株式会社」は、昭和54年創業の、地元の解体屋。
75年以上の長きに渡って実績を重ねてきましたので、技術力には自信があります。 毎年約130件の工事を手がけておりますので、解体に関するご相談があれば、ぜひお気軽におたずねください。
内装解体から木造建物、鉄骨・RC造まで、解体のことなら幅広くお請けいたします!
内装解体工事とは、店舗や事務所などの内装部分の解体作業と撤去作業を指します。 テナント返却の際の、原状回復工事の一部となるため、「解体だけ分離発注することで、費用を浮かせたい」という方におすすめ。 その他店舗改装に伴う解体工事やスケルトン工事(コンクリート打ちっ放しの状態に戻すこと)、一部解体もお任せください。
もっと見る
住宅や店舗・蔵などの木造建物は、様々な工法でつくられており、その構造も複雑です。 当社では事前調査を充分に行い、建物それぞれの建築様式に合わせた工事をご提案。 建設リサイクル法に基づき、現場での分別とリサイクルも徹底して行っております。 解体工事はもちろんのこと、整地、廃棄物の処理まで安心してお任せください。
店舗から住宅、マンションまで多種多様の用途を持つ鉄骨造の建物。 近隣環境はもちろんのこと、軽量鉄骨か重量鉄骨かによっても、解体の工法は変わってきます。 構造がしっかりしているため、安全を確保した施工計画を立てることが、工事の大切なポイント。 当社では、経験・知識を有した作業者を現場に配置し、近隣環境の保全に努めています。
“RC”と呼ばれる鉄筋コンクリート造の建物は、鉄とコンクリートを組み合わせてできているため、大変頑丈。
そのため解体工事は大掛かりなものになることが多く、粉塵や騒音への対策もより重要になってきます。
他の解体工事に比べ、高度な技術・手続きが必要になりますので、近隣の方の安全にも充分に配慮し、慎重に作業を進めていきます。
高度成長期に建設資材として広く使われてきたアスベスト、その弊害は皆様も知っての通りです。 建物を使う皆様の健康を守るためにも、当社はアスベストの除去工事に対応しております。 既存の建物からの除去作業はもちろん、建物解体に伴う処理もお任せください。 環境省が制定した収集・運搬・処分の基準に沿って、安心・安全の工事を行います。
日々の生産活動、事業活動で発生した各種廃棄物・資源物の収集・運搬はお任せください。 当社は「産業廃棄物処理業許可」を所有している、正規の収集・運搬業者。
管轄市町村で受け入れできない産業廃棄物の収集から、最終処理場への搬入まで一貫して対応し、複雑な処理を一括で請負っています。 法に基づいた適正処理を行い、輸送コストの軽減等、効率化を実現します。